TOP

キッズからのおしらせ

8月のカレンダーを掲載しました
※7月のカレンダーをご覧になる場合は、【▶過去のカレンダーはこちら】をクリックしてください。

8月のひとり帰り最終時間は、午後5時までです!

もちもののご協力をお願いいたします

・お子さんのもちものには、すべて名前の記入をお願いします。
・暑くなってきたので下記もちもののご準備・持参をお願いします。

8月のわくわく区分の利用について

無料利用可能日
・7/22(火)〜8/26(火)10:00〜12:00
※7/24(木)[停電のため]・8/1(金)[断水のため]終日不可
※熱中症警戒アラートが発表された日は利用不可
・8/27(水)〜29(金)14:00〜16:00
※一旦下校後昼食を済ませてからの利用となります。
プログラム特例実施による無料利用可能日時
※プログラムに参加する方のみ下記の時間帯が無料となります。
・8/6(水)14:15〜15:30(エコキャンドル作り3〜6年生)
・8/21(木)14:15〜16:30(Y.S.C.C.ふれあいレクリエーション1・2年生)
・8/27(水)〜29(金)14:00〜16:00(トンボ作り)※昼食を自宅で済ませてから参加
原則、受け入れ不可の日時※有料(800円)にて利用可能
・土曜日/夏季休暇中の午前の部(10:00〜12:00)以外の時間
・7/24(木)[停電]・8/1(金)[断水]終日
・プログラム特例実施以外の時間(プログラム参加者のみ)
・8/27(水)〜29(金)にキッズ内にて昼食をとる場合は有料利用
・熱中症警戒アラート発表日終日
※事前の予約はすべて取り消しとなりますが、キッズカードに記入があり、お子さまがキッズクラブに来た場合は有料利用にて下校時間まで利用になります。
キッズクラブからの連絡の有無にかかわらずネットシステムよりキャンセル連絡をするか電話連絡にてキャンセルの旨をお伝えください。

お子さまの安全な登下校にご協力お願いします

・熱中症警戒アラート発表の有無を必ずご確認いただき暑さ対策や利用条件の確認を行ってください。
・入退館ネットシステムでの事前の予約入力欠席連絡また利用時の入室・退室のメール配信の確認 を行ってください。

夏季休暇中のキッズクラブ利用について

開設日時
7/22(火)〜8/26(火)[日・祝除く]
平日 午前8時〜午後7時 ※区分により利用時間が異なります
土曜日 午前8時30分〜午後7時 ※何時に来て、何時に帰るかは、ご家庭で自由に設定できます。
閉所 ・7/24(木)午前8時〜午後1時[停電のため]※昼食なし
   ・8/1(金)午前8時〜12時[断水のため]※昼食可
もちもの
・キッズ利用カード ・水筒(多め)・帽子 ・ハンカチ ・着替え ・弁当(12:00〜12:30)※業者注文の方は、はし・フォーク等のみ ・宿題等
その他
・登下校時の移動は徒歩です。(自転車、キックボード等禁止)
・安全のため開設時間より前に来て門の前で待つのはやめてください。
・服装は、自分で着脱しやすく動きやすいものを着てください。
・靴は、運動靴でお越しください。(サンダル等禁止)

熱中症警戒アラート発表時について

前日の17時、または当日の朝5時に発表された場合、外遊びや激しい運動を伴う活動を中止します。活動場所が限られてしまう為、次の通りご協力くださいますようお願いいたします。

[わくわく区分の方]
原則、利用不可(有料利用800/日となります。)
※予約をキャンセルする場合は、ネットシステムにて欠席連絡をお願いいたします。

[すくすく区分の方]
利用可能となりますが、熱中症予防に十分ご配慮ください。

※配慮の例
・登下校は、なるべく複数人で行うか、保護者の方が送迎を行う。
・保冷剤等を活用し、体温を調節する。
・正午前後の一番暑い時間帯の登下校を避ける。

ご家庭で過ごすことが可能な場合には、なるべくキッズの利用を控えていただくようご協力の程よろしくお願いいたします。

令和7年度のキッズクラブ登録について

☆ウェブシステムが新バージョンに切り替わります!
・現在、ご登録中の方も全員「放課後e-場所システム」へご登録必須です。
・3/31までは、現在のシステムをお使いください。(予約・申込等)
・4/1〜の利用については新システムをお使いください。(予約・申込等)
☆申込用紙でのご登録が不要になります!
・パソコンやスマートフォンにて「放課後e-場所システム」より登録情報を入力して申請となります。
・各証明書、保険料振込控えの提出も申請時にデータ画像(写真等)を添付して行ってください。(減免の書類は紙ベースでお願いします。)
☆申込しめきり3/15(土)17:00(※4月中にご利用の方)

プログラムへの申込み等についてのお願い

日頃より、キッズクラブへの活動にご参加いただきありがとうございます。
申込みが必要なプログラムへお申込みする場合は、事前にお子さまとよくご相談いただきお子さまの参加の意思を確認してからお申込みください。
定員を設けているものや、事前に人数を把握して材料の準備を行うプログラム、また講師の方をお招きして打ち合わせを行うプログラムなど当日までに様々な調整を実施しております。
やむを得ない場合を除き、当日になって急にキャンセルになってしまったり、下校時間を変更する対応をしていると活動に支障をきたしますのでご協力をお願いいたします。

入退室メールが届いているかの確認をおねがいします

お子さまの安全管理のため入退館システムによる利用の有無や、登下校の状況を確認及び連絡をお願いいたします。

[入室メールの時間について]
※一度に複数のお子さまが受付する場合は、入室メールが届くまでに15〜30分程のタイムラグが生じてしまう可能性がありますのでご了承ください。
[予約があるのにまだ来ていない方へのメール送信について]
・午前中の予約の方→10:00頃メールを送信
・午後から予約の方→13:30頃メールを送信
・その他、予約時間などにより適宣メールを送信いたします。確認されましたらご連絡(返信)の程お願いいたします。

お子さまのキッズクラブ入退管理について

お子さまのキッズクラブご利用状況につきまして、日頃よりネットシステムによる予約、
当欠連絡等、ご協力いただきありがとうございます。
安全にお子さまの入退室を把握するために以下の点につきまして改めてお知らせいたしま
すので、ご了承いただきご協力の程宜しくお願いいたします。

・前月締め切り日までに、ネットシステムによるご予約日を入力する
・予約していた日をキャンセルする場合は、ネットシステムから当日欠席連絡をする
・利用当日のお子さまの入退室メールが届いているかの確認をする
※入退室メールは、受付時に一斉にカードを提出するため学校の下校時刻より少し遅れます。
キッズクラブからの下校時の退出メールは、身支度をする前にメールが送られるため、門を出る10分程前にはメールが届く場合があります。
※予約があるのに、当日来ていない方へは、来ていない旨のメールを送ります。
学校の下校時刻のあと、キッズクラブから連絡があるのかの確認をお願いします。
・事前の予約と、当日記入いただいたキッズカードの内容が違っていた場合
※キッズカードの内容を優先いたしますので、キッズカードへの書き忘れ、書き間違えのないようお願いいたします。

暴風警報が発表された日の利用について

台風などの荒天により、横浜市内に暴風警報が発表された場合、発表時間やご登録の区分によりキッズクラブの利用が変わります。

学校が臨時休校となった場合 または、 登校後、学校の授業中に発表された場合
【わくわく区分】原則、利用不可(定員に空きがある場合のみ有料利用が可能)
【すくすく区分】利用可能(保護者の方の送迎必須)
登校後、キッズクラブ利用中に発表の場合
すべての区分において、キッズクラブで留め置きになり、保護者の方または、代理引
き取り人の方の引き取りにて下校となります。
※キッズクラブからの連絡の有無にかかわらず、警報発表をお調べいただき必要に
なった場合にはご対応いただきますようお願いします。

入退館システムの連絡について

欠席連絡
事前にご予約いただいている日に欠席する場合は会員サイトより欠席連絡をお願いします。
※複数日の場合や、連絡事項がある場合は備考欄にご入力ください。
予約日に来ていない時のメール連絡
キッズクラブの受付システム上、ご予約いただいている日にお子さんが来ていない場合、ご登録いただいているアドレスにメールを送信します。
[メールを送信する時間]
・8:00〜10:00までに来所予定で来ていない場合→10:00以降に順次連絡
・10:00〜12:00までに来所予定で来ていない場合→12:00以降に順次連絡
・12:00〜14:00までに来所予定で来ていない場合→14:00以降に順次連絡
以降は、必要に応じてご連絡いたします。

土曜日や学校休業日の利用について

土曜日のキッズクラブ利用については、必ず前日の19時までにご予約いただきますようお願いいたします。
利用児童がいない場合、事前の予告なく閉所することがあります。

有料プログラムの申込みと支払いについて

有料プログラムに参加をご希望の方は、申込みと代金の支払いを締め切り日までに行ってください。
申込みだけしても、お支払いが締め切り日までにない場合は、申込みが取り消しになってしまいます。

登録区分の変更について

原則、区分の変更は月途中では行えません。
月末までに、翌月の区分についてお申し出いただきますようお願いいたします。
また、その月の利用が1回も無い場合でもすくすく区分にご登録されている方は、
月額利用料が発生いたしますので、予めご了承いただきますようお願いします。

キッズクラブへ来設する際について

お子さまのお迎え等で、キッズクラブへ来設する際は、なるべく徒歩でお越しください。
やむを得ず、自動車や自転車をご使用の場合は、民家の前や、狭い道に止めると近隣住民のご迷惑となってしまいますので、ご配慮とご協力をおねがいします。

▶お知らせ一覧はこちら

▶浅間台小学校放課後キッズクラブ
住所:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町3丁目237
電話番号:045-311-8948