キッズからのおしらせ
4月のわくわく区分(区分1)は午後4時までです。
4月のすくすく区分(2A・2B)の一人帰りは午後5時までです。
それ以降はお迎えが必須となりますのでご注意ください。
1年生は4月28日(月)から一人帰りが可能になります。
これから1年間どうぞよろしくお願い致します。
私たち南太田小のキッズクラブでは、子どもとの距離の近さが自慢です。そしておうちの方々とは、顔の見える関係でいたいと思っております。何かあってもなくてもどうぞいつでもお立ち寄りいただき、お子さんたちの活動をご覧ください。
春休みのお知らせ
◇わくわく区分の利用について
春休み期間中の利用時間については、午前9:30~11:30または午後1:00~3:00のどちらかをご利用ください。
◇お勉強タイムについて
春休みは学校からの宿題がないため、特に時間は設けません。
◇お弁当について
3月21日(金)から午前授業となり給食がありません。お弁当を忘れずに。
持ち物への記名のお願い
お子さんの持ちものには、必ず名前を書いてください。
キッズクラブでの忘れ物・落とし物はキッズルーム前下駄箱の上に緑の箱があり、そこに入れて保管しています。自分のものが見つかったらお持ち帰りください。
1か月程度保管して、持ち主が現れない場合処分してしまいますのでご注意ください。
忘れ物について
学校から移動した後、忘れ物をしたことに気がついても教室に取りに行くことは原則できません。
忘れ物をしないように下校準備をしましょう。
体調不良の場合
キッズクラブに来たものの、体調がおもわしくない場合、保護者様に連絡を入れお迎えを依頼します。朝の体調チェックを忘れずにお願いします。
また学校からお迎え依頼があった場合、その日のキッズクラブは利用ができませんのでご了承ください。
キッズクラブ専用の下駄箱について
学校の図書室前外のピロティにキッズクラブ専用下駄箱がありますが、年度が替わりますのでみなさん一度お持ち帰りください。
特に6年生で置きっぱなしの人は卒業式前にお持ち帰りください。
春休みもキッズクラブを利用する人は別の場所に置き場を作ります。
3月31日の大掃除には空っぽにします。
令和7年度キッズクラブ利用申し込みついて
現1年生~3年生には、キッズニュースと同時に令和7年度入会のしおりなど必要書類一式を同封しています。
就労証明書はご夫婦の場合2枚必要になるのでキッズクラブに取りにいらしてください。
現4年生以上で必要なかたは一式お渡ししますので、取りにいらしてください。
今年度キッズクラブを利用していたかたも、新たにシステム(旧呼称:ヴィータス)に登録していただきますのでお間違えの無いようお願い致します。
4月から利用したいかたは、3月8日(土)までに登録をお願い致します。
詳細は封筒内の案内を必ずご確認ください。
「横浜市入会・利用申込/入退室管理システム(放課後e-場所システム)」の登録について
令和7年度の利用申し込みからオンラインで行えるよう、横浜市が開発し全てのキッズクラブがこのシステムを導入することになりました。
つきましては既にキッズクラブをご利用いただいている方も含め、令和7年度にキッズクラブを利用希望の皆様は、この「放課後e-場所システム」(呼称:システム)への登録が必要になります。
システム利用については、添付してあるこども青少年局放課後児童育成課からの文書をご覧ください。
今後の予定:在校生は2月20日に新年度用入会のしおり、入会用二次元コード、傷害保険用紙をお配りしますので、3月8日(土)までにシステムに登録をお願いします。
利用予定入力・キャンセル入力について
利用予定を入退室管理システムに入力していただきありがとうございます。
毎月27日が〆切日ですが、2月は25日が〆切になりますのでご注意ください。
また利用予定と入力された日を、利用キャンセルする場合はシステムから当日欠席連絡をいれることができますので、必ず連絡を入れてください。
キッズカードを忘れたり、未記入が散見されます。お子さんの安全に関わる重要項目ですので、忘れないようご注意ください。
忘れたことを気が付いた場合、電話にてキッズクラブまで連絡を入れてください。ご協力お願いします。
利用料の支払い・減免について
すくすく区分(2A・2B)のかたには、毎月10日頃利用料集金袋をお子さんを通してお渡しします。
お支払いについてはお迎え時などに保護者様等がお持ちくださいますようお願いします。
減免申請の書類は年度ごとに必要となりますので必ずご提出ください。
今年度の提出は12月までです。それ以降は減免が受けられなくなりますのでご注意ください。
区分の変更について
区分の変更は月ごとに行うことができます。
区分変更届という書類が必要なのでキッズクラブに取りにいらしてください。
提出は変更希望月の前月25日までにご提出ください。
キッズクラブ入り口について
キッズクラブにご用事があるかたは、Y校に面した体育館扉近くの門を入り、階段を下ったところにキッズクラブ専用インターフォンがあるので呼んでください。
中から開錠いたします。その際お名前を伺いますが、ルーム内が騒がしく聞き取りにくいので、保護者証をご提示いただけると助かります。
延長料、一時利用料について
わくわく区分の方は午後4時以降になると一時利用料(1回800円)が発生します。
すくすく区分(2A)の方は午後5時以降延長料(1回400円)が発生します。
お迎えが遅くなる場合は必ず連絡を入れてください。
減免利用の方は必要書類の提出をお願いします。
新着情報
住所:〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田1丁目17−1
電話番号:045-742-2044