地域協働 まちの交流拠点を活用した困難を抱える青少年の就労支援事業 平成26年度の年賀寄付金配分事業として困難を抱える青少年の就労支援として体験型の就労実践の取り組み”まちの職人から学ぼう!「石川町オープンデスク2014」を実施しました。漆喰、活版印刷、和菓子や和食、まちの職人、クリエーター等、まちの職人を... 地域協働
お知らせ 「シャーロックBABy本牧」(中区)オープンのお知らせ 横浜市中区本牧に新しい親と子のつどいの広場が2014年9月25日にオープンします。オープンに先立ちまして24日午前には関係者を招いた開所式を開催します。24日の午後は、16時まで一般向けに内覧会を行います。中区の広場をどうぞよろしくお願いし... お知らせ
地域協働 2014年:「多文化で考える防災・減災術」 ~この講座は終了しています。内容については下記のレビューをご覧ください~2014年度はシニア女性と中学生を対象とした異世代交流も含んだ2013年度に続き、更に踏み込んで横浜市に住んでいる外国人国籍につながる方たちと考える防災・減災講座に挑戦... 地域協働
地域協働 講座レビュー:~異世代で考える減災・防災術~第三回「災害時に役立つ情報活用講座」(2013.12.21)を開催しました 2013年度「市民・NPOがつくる男女共同参画事業(地域出前企画)」として、NPO法人シャーロックホームズが男女共同参画センター南太田と協働して実施してきた「異世代で考える減災・防災術」。最終回は、中学生向けの情報活用講座。2013年12月... 地域協働
地域協働 講座レビュー:~異世代で考える減災・防災術~第二回「みなみ防災おしゃべりサロン」(2013.10.24)を開催しました 2013年度「市民・NPOがつくる男女共同参画事業(地域出前企画)」として、NPO法人シャーロックホームズが男女共同参画センター南太田と協働して企画、実施している「異世代で考える減災・防災術」。「地図」と「IT」という2つの情報ツールを使っ... 地域協働
地域協働 講座レビュー:~異世代で考える減災・防災術~第一回「地図読みこなし講座」(2013.8.19)を開催しました 2013年度「市民・NPOがつくる男女共同参画事業(地域出前企画)」として、NPO法人シャーロックホームズが男女共同参画センター南太田と協働して企画した「異世代で考える減災・防災術」。「地図」と「IT」という2つの情報ツールを使って、南区の... 地域協働
お知らせ 育児と介護の「ダブル・ケア」座談会を開催します 子育てをしながら介護をしている状況をダブルケアと言います。昨年度、横浜国立大学他によるダブルケアの研究プロジェクトに協力し、当法人が運営している情報発信プロジェクト「ベイ★キッズ」の会員向けにダブルケアに関するアンケートを実施しました。今年... お知らせ
地域協働 2013年:異世代で考える防災・減災術 講師プロフィール 鈴木 光(すずき ひかり)防災ファシリテーター。横浜市在住。総務省消防庁の防災図上訓練指導員として全国各地の自治体で活動する他、地域での防災訓練、ワークショップ、勉強会等を企画、講師も務める。趣味はアルトサックス。2012 年にはアマチュア... 地域協働